皆様、今年最後の3連休はどのように過ごされましたか??
GoToトラベル、GoToイートを利用されて、あちらこちらへと行かれた方も多かったのでは??
ふたみシーサイド公園が改修中だということを知らないまま来られたお客様も多かったと思います。
あと半年お待ち頂けたら、素敵な新生「ふたみシーサイド公園」「道の駅 ふたみ」が誕生します

今、しばらくお待ち頂けたらと思います

さて、先日、JR伊予市駅の側の「手づくり交流市場
町屋」さんに立ち寄ってみると
丁度
菜の花の黄色い丘や蕎麦の花で有名な
佐礼谷地区の有志の方々が、駐車場で
焼き栗や、手作り柚子こしょうやひなおこし、栗の渋皮煮が入ったマドレーヌ、そばがらを使った枕などを販売していらっしゃいました


焼き栗の機械が置いてあったので、暫し、出来上がる所まで見させてもらいました

おいしい焼き栗になるための秘密兵器は、焼く前の栗の下に切れ目を入れてから、


圧のかかった機械に投入

くるくる回って、約10分。

さあ いよいよです

大きな音と共に蒸気が出てきました


あれ

コロンと3粒

コロンコロンコロンと7粒8粒・・・

あれ

あれ

と、思っているうちにコロコロコロころ、湯気と共に出てくる出てくる




あっという間に、ざるに一杯

早速、出来上がりを一口。栗がほくほくして、甘くて、とっても美味しかったで〜〜す

早速、二袋、買って帰りました

秋の味覚、
焼き栗はとっても美味しかったで〜〜す


中山特産品センターでも、
中山町の焼き栗を、実演販売されていますので、皆様もぜひ、食べてみてくださいませね(^^)
*ちなみにこの日は、たまたま佐礼谷の方々が出店されてました。
posted by ふたみシーサイド公園 at 15:29|
つれづれ